どうも、銭湯ライター 渋沢A一です。
今回もまた大阪の銭湯レビューです!
ウーバーイーツ配達を大阪でしていたときに、駅の近くにあったので、やはり銭湯ライター(自称)としては行きたくなりますよねぇ〜
今回行ったのは、「紅梅温泉」という銭湯です。
興味をもったら是非行ってみてください!
▼銭湯レビューをまとめました。
>>京都のエリア別銭湯レビューまとめ
参考
>>テレ東ドラマ「サ道」はサウナ普及促進ドラマ!動画・漫画無料で見る方法は?
地下鉄堺筋線南森町駅、JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分の紅梅温泉
今回行ってきたのは、大坂地下鉄堺筋線南森町駅、JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分ほどのところにある紅梅温泉さん。
「紅梅」というのは、昔のその土地の名前らしく、それにちなんで「紅梅温泉」と名付けられたようです。
住所を間違えなければ、特に分かり辛いという立地では無いと思います。
この銭湯さんは、ツイッターもやっているようなので、もし頻繁に通えるところに住んでいる人は、フォローしておくといいかもしれませんね。
定休日、毎週土曜日、毎月第三日曜日
営業時間、14時30分〜24時(退店)
駅、南森町駅5分、JR大阪天満宮駅5分、扇町駅8分、JR天満駅13分
駐車場無し、近くにコインパーキング有
入浴料、440円
サウナ、100円
ミニシャンプー、ミニリンス、石鹸、30円
貸しタオル、10円
ドライヤー、3分20円 pic.twitter.com/AlizMeMSCH— 紅梅温泉 (@koubaionsen) 2017年12月29日
ちなみに、ツイッターのプロフィール部分はこんな感じ笑▼
脱衣所
暖簾をくぐるとこんな感じで結構広めの靴を脱ぐスペースが▼
番頭さんにお金(銭湯代440円+サウナ100円)を払って、脱衣所へ。
脱衣所は十分な広さでした。
ロッカーは、小さめですが、数が多いので、冬などきてる物が多い場合は複数のロッカーを使うことになるかもしれません。
ドライヤーは、有料だった気がします。
風呂の種類
銭湯内は、こじんまりした感じの印象でした。
風呂の種類は、浅風呂、深風呂、超音波風呂、電気風呂薬湯、そして、サウナと水風呂です。
サウナの温度は、数字を忘れてしまいましたが、だいたい定番の温度でした。
サウナルームに入れるのは、詰めて5人くらいで、テレビ付きです。
ここの(というか大阪は結構多い)銭湯は、サウナ料金が別に100円かかってきて、サウナ料金を番頭さんに払うとオレンジ色のタオルが渡されます(退店時に返却)▼
そのタオルを持っている人が、サウナルームに入れるというシステムになっていました。
ズルする人も居そうですが、とりあえず私が行った時は、全員オレンジ色のタオルをちゃんと持っていました笑
▼Kindleアンリミテッドなら無料で読めるサウナ本!(表紙はアレだけど健全なサウナ本です!)
>>Kindle Unlimitedの無料体験でタダで読めます!
参考
>>銭湯マナー入門!かけ湯?タオルつけない?入り方や知っておくべきマナーを紹介します。
駐輪場・駐車場
駐輪場は、銭湯の前のスペースに自転車が少し停まっていました。
車は停める場所は未確認ですが、立地的には厳しいかもしれません。
参考
>>大阪の銭湯 | 八戸ノ里温泉へ行ってきたのでレビューするよ
まとめ:天神橋筋商店街の近く!便利な立地のレトロ銭湯 紅梅温泉
今回は、ウーバーイーツの配達でたまたま行った大阪の紅梅温泉という銭湯を紹介しました。
参考
→大阪で自由な働き方ができるウーバーイーツ(Uber Eats)の仕事に興味がある人は、こちらの記事をどうぞ!
紅梅温泉の銭湯内は天井が高く、お昼とかに入るのも気持ちいだろうなぁという印象を受けました。
ただ、大阪の銭湯だとサウナ料金がかかるのが、京都の銭湯を普段から利用している身としては、少しがっかりではありますね。苦笑
ちなみに、毎週土曜日と第三日曜日が定休日になっています。
土曜日休みというのが、珍しい気がしますが、休みの日にひとっ風呂!って思っているひとは、ご注意を。
▼銭湯レビューをまとめました。
>>京都のエリア別銭湯レビューまとめ
コメント