ブログを始めて祝1年!PVや収益はどんな感じなのか教えるよ。
こんにちは、渋沢A一です。
このブログは、去年の4月に始めて先月でちょうど1年が経ちました!
本当は、先月にこの記事を書こうと思っていたのですが、バタバタしていたり疲労でやる気が出ずに放置していました...
なので、少し遅れましたが、一年間やってきた結果を報告したいと思います。
これからブログをやろうか迷っている人、ネットで稼ぐってどんな感じ?という人の参考になればと思います!
2018/5/29
ブログを開始して1年!PVと収益を公開
まず、結果から
いきなり結果から書きます。
1年目の4月の収益は諭吉x3くらいでした。(PVとアドセンス収益を合わせて公開するのは規約に触れる可能性があるみたいなので、怖いのでPVは消して収益だけにしました)
収益内訳は、物販アフィが諭吉さんx1、Gアで諭吉さんx2ちょっと、といったところでした。
多いとみるか、少ないとみるかは人によると思いますが、私はまぁまぁ良いのではないかと感じています。
この金額が何もせずに入ってくるわけですからね。月々の家賃分がタダになっているといった感覚です。
始めてから特に、PVが下がるといったことは経験せず、ずっと右肩上がりでここまできました。5月もこのままだと右肩上がりになる予定です。
PVのために書いているというわけではないけど、数字がついてくると少なくてもモチベーションが下がることはないので、ありがたいです。
この一年はかなり悩んだりメンタルダメージがあった年だった
ブログを開始してからのこの一年は、結構タフな年でした。
大学での研究でかなり悩んだりして、ブログに時間を割けないでいた時期もあったし、落ち込んでしまって鬱みたいな感じで何もする気が起きず、布団の中でスマホで「やる気がでない」「人生 意味」とか調べてる時期とかもありました(苦笑)ので、真面目にブログを継続して更新していたわけではなかったです。
そこは反省点といえば反省点ですが、ブログだけでなく学業など他のことがメインで、それらに並行してブログを更新しなければならない状況だったので、メインの方でキツくなるとブログにまで手が回らないというのは、人間としては、まぁあり得ることかなぁとも思います。
なので、何か他にメインでやっていること(やらなければいけないこと)がある人が、並行してブログをやる場合には、私みたいな人も例もあるんだな、と思って参考にして頂ければと思います。
収益的にはまだ十分ではないけど、徐々に成果が上がってきている
そもそも最初はまったく収益化する予定はなくブログを始めました
私は、そもそもブログを収益化するつもりはなくブログを始めました。
当時、色々と苦しくて、その苦しい想いをどこかに発散したいと思い、インターネットメディアならなんでも書けると思い、始めたのがきっかけでした。
なので、アドセンスの申請もブログを始めてだいぶ経ってからだったし、その他の広告もしっかり入れたのはかなり遅い時期だったと思います。
ですが、途中でブログを書くのも少しずつキツく感じるようになってしまし、モチベーションを維持する目的で収益化をしようと思い立ち、そこから徐々に収益化する方法を勉強するようになっていき、広告を貼ったりするようになりました。
徐々にだけど成果があがるのは、やはり嬉しい
なので、私みたいな感じでなく、もっとしっかりとガッツリブログに取り組めば1年でもっと収益やPVをあげることができる人はいると思いますし、実際可能だと思います。
ただ、私みたいな感じだったとしても少しずつではありますが、収益が上がってきています。
本当に継続することが大事なジャンルだなとつくづく思いますね。
もちろんまだまだ、この収益だけで生活できるほどの金額は稼げていませんので、満足しているわけではありませんが、やはり全く収益がなかった時を経て、月に数万円稼げるようになったので嬉しさはありますね。
アドセンス入れ始めたときなんて、1日に数円、二桁円(何十円)いったら、ガッツポーズみたいな感じでしたからね。笑
時給いくらやねん!?
みたいな。
世の中には、アドセンスだけで月100万円超える人もいるみたいですが、みんな最初は同じように収益が上がらないところからスタートしていますので、コツコツやってどこかのタイミングで、今までの「時給いくらやねん」が消えて、ブログが資産になっていく時期が来るのだと思います。
それを信じて、コツコツ作業するしかないと今は感じていますね。
2年目の目標
今は短期バイトをしながら生活を成り立たせ、学業メイン、ブログを空いた時間にコツコツといった感じで日々生活しています。
今後は、ブログでの収益を増やし、バイトの量を減らし、学業の方にもっと時間を割いていきたいというのが本音です。
もっと自分がメインで考えたい・取り組みたいことに、力を込めたいです!
正直、もうバイトをしたいとは思えないし、バイトをしてる時間もすごく虚しさを感じることがあります。
しかも、そのバイトで疲れてしまい、家に帰ってブログを書く余力がなく、そのまま寝てしまうという日なんかは、次の朝自己嫌悪になりますし、なんのために働いているのよく分からなくなることとかもありました。
それでも生活ができないからやらなければ、と力を振り絞ってバイトに行くみたいなのは、もう正直したくありません。
最近、お金がない学生が増え、就職しても給料が増えない、奨学金が返せない、という不安から学生の時代からアルバイトに精を出しすぎてしまう人も増えていると聞きますし、女の子だと夜の仕事を選ぶ大学生も増えていると聞きます。
自分が同じようにお金で苦しい想いをしてきたので、心境は理解できますが、やはりその状況は不幸だと思いますね。
そんなことをするために勉強して大学に入ったわけではないでしょう?それが目的で大学行こうと思った人なんて一人もいないはずです。
自分がまさにこの状況にハマってしまっているので、そこから脱することが今年の目標ですね。
ブログにどれだけの時間を使えるかは未知ですが、学業と両立しながらできる限りのことをしていきたいと思います。
あとは、同じような状況の人(学生に限らず)に少しでも状況が変わるかもしれない情報を提供できたら、と思っているので、ブログの始め方とかも記事にしていけたらと思っています!
まとめ:2年目もがんばる!これからも当ブログをよろしくお願いします!
まぁ、そんな感じです。
2年目もがんばってみます。せっかくここまできたわけだしね!
あと、付け加えておくと、別にweb系の知識があったわけではないです。途中でCSSとか勉強したいなぁ、と思ったりもしましたが忙しかったり鬱に襲われたりしてやりませんでした。苦笑
なので、特別知識が無くても大丈夫だよ。ってことです!
基本、貧乏でも諦める必要なないと思ってるので、そんな人の助けになったらいいと思っています。
では、これからもよろしくお願いします!
コメント